浅桐産婦人科様 ~患者様対応・接遇マナー初回研修 (全3回)

現在、おもてなしパートナーズでは多様な業界の企業様や医療機関様で研修を実施させていただいております。

この度、岡山県倉敷市で地域に根ざした温かい医療を提供されている浅桐産婦人科様にて、3ヶ月連続の接遇マナー研修プログラムがスタートいたしました。 今回はその初回研修の模様をご紹介いたします。

企業紹介

浅桐産婦人科様が最も大切にするのは、「お母さんに安心して、安全に出産していただくこと」です。

開院7周年を迎え、昨年には史上最多の命が誕生した浅桐産婦人科様は、お母様が笑顔でマタニティライフを送り、安心して出産を迎え、幸せに満ちた気持ちで退院できるよう、安全性の追求と心のこもったサポートを両立させていらっしゃいます。

陣痛から分娩、回復までを一つのお部屋で過ごすLDRシステムの採用や、希望に応じて立ち合い分娩無痛分娩にも対応されており、地域で信頼される産婦人科医院です。

スタッフ全員が「患者様の喜びが自身の喜び」という献身的な姿勢を持ち、常に笑顔と丁寧な対応で患者様ひとりひとりに寄り添ったサポートを実践されています。



私たち講師陣も初回研修に際し、受付から既に素敵な笑顔でお迎えいただきました。

清潔で明るい空間が広がっており、患者様が安心して診察・出産に臨める、心のゆとりを感じられる環境が整っておりました。

全室個室が完備され、ホテルのような上質な空間が提供されています。
豊富なアメニティーにより、入院時の手荷物最小限に抑えられると患者様から大変高い評価を得ています。
(浅桐産婦人科様HPより)

研修概要 

【受講者】 ドクター、看護師、助産師、ES(清掃他環境整備)、事務を含む全スタッフ様

【実施期間】 3時間

【目的】

  • 「最高の癒やし」をテーマに、医療接遇の重要性を理解する。
  • 患者様への安心感と信頼感を高めるコミュニケーションの基本を身につける。

【内容】

1.院長先生から 目指す姿のお話

2.医療接遇の重要性

3.第一印象の与える影響

4.患者様対応の五原則+α

5.患者様対応、基本のロールプレイ

研修の冒頭では、院長先生から改めて、浅桐産婦人科様が目指す姿についてお話をいただきました。
この理念共有があったことで、参加されたスタッフの皆様は、「なぜ今、接遇を学ぶのか」という共通の目的意識を持ち、非常に前向きな姿勢で研修に臨んでくださいました。

基本のロールプレイでは、既に素敵な笑顔をお持ちの皆様が、さらに安心感を与える言葉遣いや所作、傾聴の姿勢を追求し、活発な意見交換も行われました。

研修後の感想〜受講後アンケートより〜

受講されたスタッフ皆さまに、今回の研修での気づきや、今後実践していきたいことをお伺いしました。
アンケートでは、多くの方から「大変満足」というご回答をいただき、具体的な行動変容に繋がる多くの気づきが得られたことが確認できました。

第一印象が及ぼす影響。笑顔は全ての基礎であること。単なる接遇の技術だけではなく「相手を大切に想う心」や「人としてのあり方」が根底には大切だということに気付くことができた。

初めて接遇を習ったので、凄く勉強になりました。仕事だけではなく、今後の人生の中でも役立つと思いました。

マスクをしていても笑顔がわかるように笑目で対応し、親しみやすい声掛けができるようにしていきたい。 アサーションも初めて聞きましたが、患者様のためによりよくできるように取り入れたいと思います。

笑目、声のトーンをもっと意識しようと思いました。受付対応時だけでなく、電話対応時も笑顔で、声のトーンも明るくなるように気をつけようと思います。

接遇について、気をつけている「つもり」になってしまっていた部分もあったと思うので、もっと患者様に選ばれる病院になるよう、病院の顔として頑張りたいと思った。

参加型なので頭に入りやすかったです。

3時間があっという間でした。改めて接遇について考える機会が出来て良かったです。
お辞儀や言葉遣い、普段してるけど丁寧にお辞儀ができていたかな、言葉遣いがタメ口まではいかないが馴れ馴れしくなっていなかったか振り返る機会になりました。 あと、2回の講習もしっかり学んで最高のおもてなしができるように頑張りたいと思います。

講師の方の姿勢表情が第一印象で惹き付けられるものがあり、やはり姿勢や表情、しぐさが美しければ第一印象が良くなることを改めて実感しました。

案内をする時の手の向きや、動きを1つずつ止めると良いという所は意識したことが無かったので勉強になりました。退院時のお辞儀をするタイミングも明確になり良かったです。

ファーストクラス品質のおもてなしスキルを学ぶことができ感動した。空港だからこそ体験できる「一流のサービス」だと思っていた世界に触れ、そのスキルを自分自身も学べるとは想像していなかったため、非常に素晴らしい経験になった。
旅行で飛行機を利用する時に感じる高揚感やワクワク感を、産婦人科においても「まだ見ぬ愛しい赤ちゃんを想う特別な時間」として患者様に感じていただけるように。また、体調がすぐれない時にも安心して医療を受けていただけるように。そうした思いを胸に、日々の業務に携わりたい。 さらに、「自分の家族が大切なように、日々出会う方々も誰かの大切な存在である」という認識を忘れず、満足感と安心感を提供できるよう、本日学んだスキルを実践していこうと思った。

ありがとうございました!


3ヶ月連続プログラムの初回スタートとして、浅桐産婦人科様の患者様ファーストとした温かく真摯な姿勢を肌で感じることができ、講師陣も大変感動いたしました。
今後も更なる接遇力向上を目指して、おもてなしパートナーズ一同、全力でご支援させていただきます!

◼️所在地   : 〒712-8006 岡山県倉敷市連島町鶴新田1266-1

◼️電話    : 086-444-9586

◼️診察時間 : 9:00~12:00(受付時間11:30まで)、14:00~18:00(受付時間17:30まで)
        休診日:日曜・祝日・木曜午後

◼️駐車場   : 100台完備

この記事を書いた人

おもてなしパートナーズ