ワインを注がれる時のお作法
レストランで高いおもてなしのサービスを受ける側にもスマートなマナーがあります。
特に、一流レストランなどでは、ソムリエからワインサービスを受ける側にも高いマナーが求められるものです。
そこで、ワインに詳しくなくても出来る、サービスされる時のお作法をひとつ。
ワインを注がれる時は、グラスを持たずにテーブルに置いたまま、手を掛けずに注いでもらいます。
ビールや日本酒のようにお酌されるスタイルではありません。
注がれたら、まずは香りを楽しむために、グラスを回してみましょう。その時は反時計回りで。これを「スワリング」と言います。
空中で回すのが不安な場合は、グラスをテーブルに置いたまま、ステム(グラスの脚)の下の方を3本指で持って、数回まわせば、それらしく見えます。
テイスティング
ホストとしてお客様をもてなす側になられる方も多くいらっしゃると思います。
その際、注がれた後、テイスティングを求められた場合も躊躇することはありません。
グラスを少し回して、香りを嗅ぎ、その後、少し飲んでみて、その味が好みだなと思えば、頷きながら「お願いします」とソムリエさんに目配せすればOKです。
それでもテイスティングが苦手、必要ないと思えば、そのままどうぞというジェスチャーでもしつつ、共にソムリエさんにお任せしてしまっても構いません。
その後、グラスに鼻を近づけて、香りを楽しみます。
ぜひ、香りからの第一印象を感じてみましょう。
「フルーティだな」「軽そうだな」「渋そう」など何でもよいのです。
そして口に含んで、味わいます。
香りの印象との違いも意識しておくと、単に「美味しい」というだけでなく、段々特徴が掴みやすくなってきます。
味わいは好きか嫌いか。それだけでよいのです。ワインは嗜好品ですから、他の人と感想が違っても気にせず、自分の好みを探していきましょう。
そんな少しの意識をしてみるだけでも、ワインの比較や違いが分かりやすくなると思いますので、ぜひ取り入れてみては。
おもてなしパートナーズには、ソムリエCAがたくさん在籍しています。
人生に彩りを与えてくれるワインについての発信もしていきますので、ぜひご覧ください!