接遇と接客の違い〜おもてなしに求められるのは?〜

2013年の国際オリンピック委員会で、滝川クリステルさんが東京五輪誘致のプレゼンテーションで使用し、
一躍話題となった言葉があります。それが「おもてなし」です。
彼女は日本の「おもてなし」の精神を説明し、その年の流行語にも選ばれました。
これ以来、人々のおもてなしへの関心は大きく高まりました。

そもそも「おもてなし」とは何のことなのでしょうか?

「おもてなし」とは?

「おもてなし」とは、人を丁寧に取り扱うことを意味する「もてなし」という言葉に
さらに丁寧語である「お」を付けた言葉です。
つまり、おもてなしという言葉そのものが丁寧さに満ち溢れているのです。

また「おもてなし」はお客様に対して心のこもったサービスや接遇をすることを意味しますが、
ここでいう接遇とはどういった意味なのかご存知でしょうか。

接遇とは

接遇とはそもそも応接処遇の略語です。
応接とは「人を迎えその相手をすること」で、処遇とは「待遇の仕方や扱い方」を指します。

接客との違いは?

接遇の類義語として接客という言葉が存在しますが、この2つは実は意味合いが少し異なります。

接客とは、職業として客をもてなすこと、サービスを提供することを指します。

つまり接遇という言葉は接客と比べ業務性が薄く、人と人の関わりをより強く意味するのです。
接客にプラスアルファの待遇でもてなすことを接遇と呼ぶのでしょう。

おもてなしパートナーズ

おもてなしパートナーズでは「接遇」にフォーカスした取り組みを行っています。

接遇マナー研修やコミュニケーションコンサルティングを通して企業さまに対しワンランク上のサービス実現をサポートしています。

この記事を書いた人

おもてなしパートナーズ